









-
小
¥770
-
中
¥990
たわしはたわしでも痛くないたわし。
とくに台所で活躍するやさしいあたりのたわしです。食器の予洗いやザルもの、野菜の土落としまでこれひとつでできます。コゲ落としのような、ごしごし擦る洗い方はパーム(ヤシの実の繊維)たわしが向いていると思いますが、こちらのシュロ(シュロの木の樹皮)は繊維が細く柔らかいながらコシがあるから、野菜や食器を傷つけずに汚れをかき出して使うイメージ。
ざらざらしたお皿や、急須の取っ手、カットの入ったガラス食器など、スポンジだけでは洗いにくい形や素材も、スポンジと合わせて使ってもらえればスッキリ洗えます。
サイズは中と小2種類あるので、手のサイズにあったものを選んでもらえたらと思います。
<サイズ>
小:幅9cm奥行6cm高さ3cm
中:幅11cm奥行8cm高さ4.5cm
<重さ>
小:約10g
中:約15g
<素材>
シュロ/針金
<製造>
日本(和歌山県)
<使用上の注意>
・使い初めは繊維くずが落ちることがありますが、使っていくうちにおさまります。
・強い力を加えたり、強い洗剤を使用すると毛部分のダメージにつながります。
・使用後はよく洗い、水気を切ってください。
・保管の際には毛に曲がり癖などつかないように吊るすのがおすすめです。